
どんな商品やサービスも次の3つで定義されます。
・ターゲットを決めて、
・利用シーンを定義して、
・提供できる価値を決める。
この3つの要素をまとめて、シンプルな一言に凝縮する。
これがコンセプトなのです。
あとはこのコンセプトに律して、
どんな広告にするのか?
どんなチャネル(売り場)で売るのか?
を決めていくわけです。
コンセプトがすべてを律していきます。
アフィリエイトビジネスでもまったく同じです。
・自分のブログのターゲットは誰か?
・どんな時に見て欲しいのか?
・どんな価値を感じてほしいのか?
この3つを決めることで、あなたのブログのコンセプトは決まります。
そして必然的にテーマがはっきり決まります。
だからブログのテーマを決める時に
このコンセプト要素の3点を自問自答しましょう。
自分のブログは
・どんな人に見てほしいのか?誰に見てほしいのか?
(これから何か副業を探している人、せどりはやってみたけどアフィリエイトは初めての人 など)
・見る人がどんな状況の時に見てほしいのか?
(給料が伸び悩んでいるのでお小遣いを増やしたい、今の手法に疑問があるからなにか別の方法を探している など)
・見た人はどんな価値を感じてくれるのか?このブログだ!と思ってもらえるためにはどんな価値が提供できればいいのか?
(見つけたぞ!そうそう、探していたのはこれ! 早速取り組んでみよう、明日からの寝起きが良くなりそうだ!そう感じてもらうためにはどんな価値を提供すればいいのか?)
繰り返します。
・誰に見てほしいのか?
・その人は今どんな状況なのか?
・自分のサイトを見て、どんな喜びを感じてもらえるか?
この3つの問いに対しての、きっちりとした答えをつくって、
その答えをひとつのコトバに圧縮してみてください。
これがあなたのブログやサイトのコンセプト=テーマになります。
ブログの記事の内容や紹介する商品や情報商材なども、
そのコンセプト=テーマに律することで、アクセスが高く、とてもセクシーなパワーブログ、パワーサイトに育ちます。
コンセプトをつくるトレーニングとして、
身の周りの商品やサービスをみて、コンセプトの3つの要素に分解してみることをおすすめします。
・誰の向けて作られているのか?
・どんな時に使ってもらうことを想定しているのか?
・どんな喜び、価値を感じてもらおうとしているのか?
普段テレビを見たり、お店の店頭で触れる商品やネット上のサービス、乗り物などをこんな視点で分解=商品からコンセプトを逆算していく=していくことで、コンセプト、テーマをつくるセンスは簡単に鍛えられます。
ぜひあなたのブログに応用してください。

あなたのブログのコンセプトを作ってみましょう
もちろん今の本業にも応用できる考えです。
最後まで読んでいただいた方、きっといかしたセンスをお持ちです。
今日もありがとうございます。
コメント