
マインドマップで検索キーワードを発見、つくる方法を整理しているところです。
マインドマップの良いところは、直感的に爆速的にキーワードを連射できるところです。
届けたい相手(お客さま)=ターゲットに憑依して、
ターゲットの考えるキーワードを出し切ります。
この「出し切り」にコツがあります。
出し切りるためには、
ターゲットのあらゆるシーンを想定して、
その立場になって思いつくキーワードをランダムに出す。
出したキーワードからさらに発想の連射を広げます。
その際、書き出すのはキーワードのみ。
文にしてはだめです。
文にすると、広がる方向性が、ひとつに固定されます。
例えば、
「秋」
「秋だから紅葉に行きたい」ではなく
「秋」というで切れば、
「食」
「紅葉」
「郷愁」
「紅葉」
「温泉」
など、人それぞれによって、連想されるキーワードが異なります。
単語で区切ることで、発想の広がりを担保できるわけです。
マインドマップのこの基本作法を、
検索キーワード発想に使わない手はありません。
全くのプロトタイプですが、
マインドマップ発想法を使った、
検索キーワード爆速発射砲(連想法)のドラフトをつくってみました。
というところで、
おはようございます。
あおいです。
昨日は飲みたくもないお酒(サラリーマンの悲し性)におつきあいし、
爆睡してしまいました。
今日はJr.の野球の試合観戦ですので早朝より出かけます。
副業、パラレルキャリアはこの合間にいかに時間を作るか?
ステイ・ハングリーで取り組みしかありません。
この検索キーワード爆速発射砲(連想法)のドラフト版、
公開いたします。
フリーマインドという無料のマインドマップツール(正確にはマインドマップ的発想ツール)で作成できます。
オリジナルデータを配布する環境も整えていますので、
ご希望の方はご自由に加工できるようにご提供できるようにしたいと思います。
今週末はそれをタスクにします。